糸島はジェラートが美味しいお店が何店舗もあります。
 ロイターマーケットさんのジェラートも是非食べて見て下さい。
こちらのお店はインスタ映え間違いなし!
 一風変わった外観と美味しいジェラートが楽しめます(^^)
ジェラートは是非ダブルで。
 注文後は青空に向けてシャッターをオン!
素敵な写真と思い出が出来ますよ(^^)

ロイターマーケットはジェラートのお店
ロイターマーケットさんはジェラートのお店なんです。
 こちらのジェラート、美味しいですよ。
メニューも何種類もあります。
 中でもピスタチオは絶品!
通常よりも50円高いですが食べておくべきジェラートです。
 味が濃いんですよね(^^)
ジェラートはダブルで430円です。
 せっかくならダブルを注文したい所。
その他
- 塩
- キャラメル
- ブラッドオレンジ
と色々な味を楽しめます。
 一回では楽しみきれません!
何度でも行きたくなるお店です。
 お店は道沿いにあります。
看板も出ているので分かりやすいですよ(^^)
 話題のインスタ映えスポットです。
インスタ映えします
ロイターマーケットの外観は「エアストリーム」です。
 「エアストリームって何?」って思いますよね。
宇宙船の様な形をした建物です。
 可愛いですよ。
エアストリームと一緒に写真と撮ってインスタに上げたいですね。
 映えます(^^)
天気が良い日に行くと尚更綺麗ですよ。
 今日は快晴でした!
青い空とシルバーの建物が綺麗でした(^^)
 同じジェラートのお店でロンドンバスカフェも近くにあります。
ロンドンバスカフェとの違い?
ロンドンバスカフェとの違いは見た目です。
 ロイターマーケットはエアストリーム。
ロンドンバスカフェはバスです。
 どちらも同じジェラートなのですが、外観は全く違います。
両方ともインスタ映えすることは間違いありませんね。
 「味の違いはどうなの?」と気になる方もいらっしゃると思います。
味は両方美味しいです。
 甲乙はつけ難いですね。
せっかく糸島に遊びにきてますので両方行ってみてはどうですか?
 それぞれ味が違うジェラートを堪能するのも楽しいですよ(^^)
野菜の直売所もある
ロイターマーケットの隣りには野菜の直売所もあります。
 お値段なんと100円!
安い。
 今日は新玉ねぎが100円で売ってありました。
店員さんは居ません。
 無人です。
お金を置く所だけあります。
 美味しいジェラートと野菜。
両方写真に撮るとある意味インスタ映えします。
駐車場は店舗の奥にもある
ロイターマーケットの駐車場は
- 店舗の隣り
- 道路添い
- 道路沿いの奥
3箇所あります。
 道路沿いの奥の駐車場が広いので駐めやすいですよ。
祝日なんかは車が多くなりそうなので奥に駐めると助かりますね。
 駐車場に駐めれないだけで諦めるのは勿体ないですから。
道路沿いにお店の看板が出ているので分かりやすいですよ。
 車で進んでいると見えてくるので看板の通りに動いてくださいね。
まとめ
- ロイターマーケットはジェラートのお店
- インスタ映えするエアストリーム
- ロンドンバスカフェと似ているけど違う
- 野菜の直売場もある
- 道路沿いから入った駐車場が駐めやすい
夏の糸島には欠かせないスポットになりましたね。
 海水浴が終わってロイターマーケットのジェラートを食べるとまた格別です(^^)
こちらのお店に来たら是非近くの店舗も巡ってほしいです。
- 芥屋の大門
- 磯の屋
- ロンドンバスカフェ
楽しかったり美味しかったりする所が目白押しです。
 せっかく芥屋まで来たら楽しむ他に選択肢がありません。
休日はぜひ糸島に出かけてみてはいかがでしょうか(^^)?
 1位 たびらい九州レンタカー予約
1位 たびらい九州レンタカー予約

 2位 スカイチケット
2位 スカイチケット

 3位 レンナビ
3位 レンナビ











