voicyで大人気の「サウザーさん」のラーメン屋が遂にオープン!
その名も【天をも穿つ】
- 場所は糸島の二丈の深江!
- 3種類のラーメン!
- 電車と車で行ける!
爆速レポートします!
3種類のラーメンは下の3つ。
- 魚介とんこつがコッテリな「豚王」
- あっさりの中にコクがある鶏塩白湯の「鳥王」
- 混ぜる度にうまくなる混ぜそば「混ぜ王」
おいしいのでぜひ食べてほしいです。
「天をも穿つ」がGo To Eat対象店になりました!
【天をも穿つ -Three Kingdoms-】
住所 | 〒819-1601 福岡県二丈深江973−6 |
---|---|
地図 | |
営業時間 |
|
店休日 | 水曜日 |
ツイッター | 天をも穿つ |
「サウザーさんをよく知らない」って方はサウザーさんのvoicyやTwitterをチェック!
Contents
サウザーラーメンはどこにある?
サウザー さん(以下、敬称略)のラーメン屋は糸島市二丈深江にあります。
「アクセス悪いんでしょ?」と思うかもしれませんが、そんな事ありません! 直ぐに分かります。
福岡方面から行くと左手に見えます。
「きららの湯」を過ぎて「福ふくの里」に行く途中にあります。
これがサウザーラーメンだ!
天をも穿つのラーメンは主に
- 豚王
- 鳥王
- まぜ王
3つのメニューから成ります。
1つのお店で3つのラーメンが楽しめるのです!
まさにTHREE KINGDOMS !!
さあ、それぞれの王を倒し(食し)、天下を統一しようではありませんか!
サウザーラーメンに期間限定の冷やしラーメンと二郎系ラーメンが追加されました!
二郎系ラーメン「G」
なんと二郎系ラーメンも新たに追加されたのです!
現在Gは作られていません。
Go To Eat対応店
現在は「
豚王
豚王はガッツリ魚介とんこつ。
「パンチの効いたラーメンが食べたい!」って方には絶対おすすめのメニューです。
さっそく一口。
うまい。
なんだこの味は。出会った事がない喉越し、風味。ガッツリ動物系と魚介系スープがマッチ。
太麺と魚介豚骨スープのハーモニー。
麺は太麺。家系を彷彿とさせますね。
この太麺が濃厚スープに超マッチ!
豪傑!!
2代英雄が口の中で荒々しく混ざり合う!
煮玉子を食す。
味、しみしみ。
マジうまいんですけど・・・
トロットロの煮玉子は絶対トッピングするべき!
続いてチャーシュー。
分厚いチャーシューはホロッホロ。たべやすい!
食べごたえも十分で太麺とスープにがっつりマッチしています。
シャキシャキめんまもたまりませんな。
にんにくin!!
まじうまい。
無料で付けれるので、ぜひ、やってみて!
豚王と肉ご飯
豚王は単独でもうまいんですが、是非肉ごはんと一緒にご賞味下さい。
ラーメンライスという背徳感
IT’S 「究極武器」
桃園の誓いか?ってくらい組み合わせはばっちり。
ふう。強い。ごちそうさまでした。
「食べ方」を読みながら食べると更に美味しさアップですぞ!
鳥王
女性にオススメされているのが「鳥王」です。
まずはスープを一すすり。
はあぁぁぁ 優しい!
優しさの中にしっかりと旨味がとじ込められています。
包容感。。
鳥王はまさに「周瑜」
食べながら味の変化も楽しめる優れた逸品です。
中太の麺はスープと劇マッチ!
プツプツと歯切れがよくスープとの相性は抜群です。
トッピングの鳥肉がまた風味絶佳。
おいしい!
中盤まで差し掛かったら「煮干し粉」を投入!
鳥からしっかり出たスープと煮干し粉が新たな味に変化します!
終盤に差し掛かったら「酢」の登場です。
これまた味が激変!
ラーメン1杯でこんなに楽しめるとは!
さすが周瑜!完敗だあ!
強敵だった。
また1つ新しい味と出会ってしまった。
※食べ方はお好みでどうぞ!
さて、最後は「まぜ王」
更なる刺客が君を待つ!
まぜ王
来た!
これが!
まぜ王だ!!!
圧巻の見た目、完成されたフォルム。
いざ、尋常に、勝負、しょうぶぅぅぅ!!!
戦いを始めるには、まず赤兎馬に乗ろう!(酢をかけよう。)
勢いよく2周!
虎牢関の戦いだぁ!!
強い!!
負けるな!!
全精力を注ぐのじゃあぁぁぁぁ!!!
いざ、実食!!
あむ。
!?!!
くにゅくにゅした食感が病みつき!
赤兎馬(酢)が、麺が、体の中を駆け巡る!
この出会いに感謝。
中盤に差し掛かると、もう一度酢を加えてみましょう。
味が劇的に変わります。
この「まぜ王」味変しながら食べられるのも魅力です。
更に「煮干し粉」を投入!
これまた激変
一味も投入!
もはや混沌、でも美味い。
勝った。
呂布に、勝ったのだ。
まぎれもなく、おいしいラーメンでございました。
ぜひ専用ラー油も入れてお楽しみください。
食べ方通りに食べると、かなり美味しく味わえますよ!
裏メニューで替玉あり
裏メニューで「替玉」あります!
(チャーシューと煮卵は追加トッピングしました。)
替玉は「鳥王の麺」です。
個人的には替え玉よりも肉ご飯トッピングするほうが好きですね。
冷やしラーメン(期間限定)
こちらは夏季限定冷やしラーメンの情報です。
2020年の6月現在、期間限定の冷やしラーメンが食べられます!
見た目からヤバい・・・
さて、そのお味は・・・
普通にうまい。
見た目のトロピカルな感じとは違って割と普通の味でした。
夏って感じですね。
ぶっちゃけると「鳥王冷やし版」って感じでした。
個人的にはやっぱりラーメンは熱い方が美味しいです。
青い色はスピルリナ
勇気のある方は是非おためしあれ。
冷やしラーメンは夏季限定です!。
券売機で買おう
券売機が導入されていました!
両替えも出来るので便利ですね!
サイドメニューも食べて!
天をも穿つのサイドメニュー、これを食べてこそラーメンの真価が発揮されます。
肉ごはん
メニューの下の方にある「肉ごはん」
これやばい。
少し炙られた?チャーシューとチーズがうめえ。
人間うまいものを食うと思考回路が止まるんですね。
ラーメンと一緒に食べるとまたうまいんだ。
鶏飯
鶏飯です。
しっかりと味が付いています。
肉も多い。
しかもボリュームもある。
鳥王とセットで食べるとたまりませんね。
ご飯
ラーメンライスの王道はシンプルにご飯です。
これをラーメンと合わせる。
それだけでもう満足。
最高かよ
カタラーナ
カタラーナってブリュレみたいなのです。
冷えてます。かたいです。あまいです。
ラーメンと一緒に食べてみてください。
塩味と甘味のあれです。
くせになりますよ。
魔界ラーメン月光直伝!
「豚王、どこかで見覚えあるっ」て?
そう、天をも穿つのラーメンは魔界ラーメン月光さん直伝の味なのです。
魔界ラーメン月光さんは宮城県仙台市で大人気のラーメン屋
を運営されている方です。
またの名を「支那そば軍曹」白熱教室にも出演されています。
天をも穿つのメニューには支那そば軍曹殿のラーメンの食べ方レシピまであるのです。
天をも穿つの口コミ
「天をも穿つ」
サウザーさんプロデュースのお店にお邪魔しました@Fist_of_Phoenix食の細い小2男子が
お肉美味しい!麺が美味しいと食べてました。大人的にはびっくりするくらい熱い(手がかけれてる)が良い。
換気もバッチリの店内。ドライブがてら、ありがとうございました。 pic.twitter.com/mMEajGGgUG
— ワーママはる@打倒長時間労働! (@wa_mamaharu) May 22, 2020
サウザーラーメンだん。基本の鳥王をオーダー。スープが美味しすぎて完飲してしまった。細麺も腰があって食べ応えあり。メニューや食べ方を説明もサウザーさん節満載。オススメの食べ方で堪能しました。すぐ目の前の海でマッチングアプリ映えする写真も撮りました
天をも穿つhttps://t.co/AcqPr6MDpr pic.twitter.com/Y2szil43ix
— ゴッホ (@goph_) May 24, 2020
福岡へ転居したので、早速サウザーさん@Fist_of_Phoenix のお店、
天をも穿つへ!たしかに福岡のラーメン屋は豚骨しかないイメージがあるので、
魚介豚骨、塩、まぜそばは珍しい!
なので他になく新鮮で美味かった!クラファンに申し込んでいたので、サウザーさんともゆっくりお話できて大満足! pic.twitter.com/itKn9yik7K
— 筋トレ大家@DIY修行中 (@kintoreooya) May 20, 2020
糸島市「天をも穿つ」の煮卵入豚王。仙台市にある「魔界ラーメン月光」のレシピで作られたとか。かなり粘度の高い濃厚魚介豚骨だが、無化調のような味わいで旨みがちょっと弱い。卓上に煮干粉があったので、ドーピングすると良い感じになった。 pic.twitter.com/Dtqc4t68ek
— マニ (@tonkotsu_mania) May 17, 2020
天をも穿(うが)つの内観
天をも穿つの内観です。
お店は4月30日にニューオープンしたばかり。
これからが楽しみですね!
卓には味変調味料がたくさん!
2020年9月29日追記。
内装が大きく変わっていました。
三国志ワールドが広がっています!
三国志ワールドも是非体感してほしいです。
天をも穿つの外観
天をも穿つの外観です。
以前「タンドール」さんがあった場所ですね。
セブンイレブン深江店を目印にしましょう。
深江のセブンから50メートルほど北へ行ったところにありますよ。
駐車場は?
駐車場はお店の前にあります。広いです。車止めやすい。
車持ってない人も大丈夫です。駅近いんです。
天をも穿(うが)つへの行き方
天をも穿つには車か電車で行くことになります。
それぞれ説明します。
電車で行くには?
天をも穿つの最寄り駅は【筑前深江駅です。】
筑前深江駅は福岡空港の地下鉄から、乗り換え要らずの1本で行く事が出来ます。料金は820円です。
駅から降りたら大通りへ行き左へ曲がります。
左へ行くとセブンが見えてきます。
後は真っ直ぐ行くと到着です!
筑前深江駅から徒歩5分くらいですよ。
車で行くには?
前原インターからの行き方を説明します。
西九州自動車道を前原インターで降りずに唐津方面へ真っ直ぐ行きます。
交差点で右折します。真っ直ぐ行きます。
「二丈支所入口」を左折して2分でお店に到着です。
左手に見えますよ。
前原インターからは10分程度です。
まとめ
天をも穿つはサウザーさんがプロデュースしたラーメン屋です。
糸島市二丈の深江にあります。
最寄り駅は「筑前深江駅」、車でも前原インターから10分程度で行けます。
仙台の超美味しいラーメン屋「魔界ラーメン月光」さんが全面バックアップしたお店です。
まさに天をも穿つ味。
冗談抜きでうまいラーメンでした。
【天をも穿つ】
夏が来る頃にコロナ禍は終わる事でしょう。その先に行くのは海外か?ノー、そうじゃない。沖縄か?北海道か?京都か?ノーノーそうじゃない。まあそれでもイイけどそれは甘い。答えは福岡県糸島市だ!決戦に備えて温存しろ!決戦の日は近い!聖地に魂を捧げる覚悟は出来てるか!?無論、俺は出来てる。 https://t.co/jtxVGuOUgB
— ⊿魔界ラーメン月光と⊿暗黒中華そば雷電 (@mkr_gekko) April 30, 2020
さあ、「糸島」というフロンティアへ、天下統一の旅に出かけてはいかがでしょうか?
【天をも穿つ -Three Kingdoms-】
住所 | 〒819-1601 福岡県二丈深江973−6 |
---|---|
地図 | |
営業時間 |
|
店休日 | 水曜日 |
ツイッター | 天をも穿つ |
→【糸島ってどこ?】