そんな疑問にお答えします。
福岡空運から糸島までは電車で約45分で電車代は620円です。
電車1本で行ける所が魅力です♪
車で行くと都市高使って約35分で着きます♪値段は980円です。
レンタカーの予約は博多駅でした方が良いですね。
都市高使えば直ぐに行けますね(^^)
レンタカーを比較する♪格安レンタカーを比較・予約
ぜひ糸島に気軽に遊びに来て下さい(^^)
福岡空港から電車で糸島に行く
福岡空港から糸島までは電車で約45分かかります。
料金は620円です。
筑肥線に乗ります。(筑肥線しかないので迷いません。)
福岡の魅力は電車1本で行きたい所に行けてしまう所です。
電車に乗れば後は待つだけ。
空港は始発なので座れます。
電車は下山門を過ぎた辺りで長垂の海岸が見えて綺麗ですよ♪
電車はそこまで込みません。
平日に糸島めぐりに電車を活用するのも良いですね♪

電車で立ち寄れる場所?
電車は筑肥線1本ですので、糸島の駅に止まる場合なら
- 波多江
- 糸島高校駅前
- 筑前前原
- 美咲が丘
などがあります。
「糸島に遊びに行く」となると筑前前原駅に行くのが一般的です。
筑前前原は糸島の中心市街地になります。
駅から直ぐに商店街があり、タナカフェ
などもあり賑わっています。
筑前前原駅は「前原駅」と略されることが多いです。
前原駅の近くの公園は丸田公園があります。
家族連れでも行ける大きな公園ですので、少し立ち寄っても楽しいです。
筑前前原駅付近はどこか昔なつかしい雰囲気が漂った場所でもありますよ♪
福岡空港から車で糸島に行く
空港から糸島に行く際はこんな感じです。
福岡空港から都市高速に乗り、更に西九州道に進みます。
料金は合計で980円。
所要時間は約35分です(^^)
糸島ドライブをするなら福岡空港から車で行った方が便利ですね♪
糸島って海側の方まで行くには車は必須なんですよ。
糸島の流行りになったサンセットなんかは糸島の端にあります。
車がないときついです。
前原でもレンタカーは借りることが出来ますが、空港から車を借りて行った方が速いです。
レンタカーを比較してみて下さいね♪
レンタカーを比較する♪格安レンタカーを比較・予約
前原インターから車で立ち寄りやすい場所
福岡空港から前原インターまでは一直線。
され、どこに行こうかなって事になりますね。
前原インター付近の場所について説明します。
やますえ
前原インターから北へ行くと直ぐに「やますえ」さんがあります。
「やますえ」さんは明太子等の水産品のお店です。
糸島の素材で作られている商品が多くあります。
おつまみやお土産にピッタリのものが多いので、糸島から帰る際に立ち寄ると良いですよ♪

やますえ
住所 | 福岡県糸島市多久523-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
休業日 | 年末年始(土・日・祝日も営業) |
電話番号 | 0120-417-511 |
ホームページ | やますえ |
フェイスブック | やますえ |
インスタグラム | やますえ |
カシェット
前原インターから北へ行った最初の信号の右手にカシェットさんはあります。
人気テレビ「嵐にしやがれ」でも紹介されたメロンパンのお店です。
サクサクのメロンパンは行列必至。
最近あまりにも人気なのでお店の隣りに臨時駐車場が出来ました。
土日祝日しか空いてないので、休みの日には是非行ってみたいお店です(^^)

カシェット
住所 | 福岡県糸島市多久507-8 |
---|---|
営業日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 9:00~完売まで |
電話番号 | 092-332-9012 |
ホームページ | カシェット |
地図 |
森とコーヒー。
前原インター近くにトレーラーハウスで出来た可愛いコーヒー屋さんがあるのをご存知でしょうか?
「森とコーヒー。」さんはスノーピークのトレーラーハウスが目印のコーヒー屋さんです。
森の中で飲むコーヒーは絶品。
糸島帰りに立ち寄りたいお店です。
前原インターから南に行ってから右折、そのまま道を進むと看板が見えてきます。
是非お立ち寄り下さい(^^)

森とコーヒー。
住所 | 糸島市本1357-9 |
---|---|
営業日 | 木~日曜日 |
営業時間 | 12:00~20:00 |
電話番号 | 050-7108-0308 |
フェイスブック | 森とコーヒー。 |
ベース | 森とコーヒー。 |
地図 |
まとめ
福岡空運から糸島までは電車で約45分で行けます。
料金は620円です。
福岡空港から糸島までの電車は約35分、料金は980円です。
福岡は空港から他の駅が近いのが魅力です♪
糸島までも電車1本で行けます(^^)
福岡初めてな人はぜひ糸島にも遊びに来て下さいね♪
これからの季節は牡蠣小屋がとっても繁盛します!
糸島の冬の味覚が堪能出来るのは、これからですよ♪
平日がオススメです♪

-min-e1579704381665-320x180.jpg)
